
偏差値30・40台の生徒を次々50・60台に変えてきた方法を「動画教材」にしました!
結果論の押し付けではなく、初見の未知の問題に対して具体的にどのように気付き どのように対処していくか『算数の特効薬』のご紹介です!
結果論の押し付けではなく、初見の未知の問題に対して具体的にどのように気付き どのように対処していくか『算数の特効薬』のご紹介です!
※ スクロールいただくと体験動画をご覧いただけます!
※記憶力や努力の量で差がついている現状
弊社ではお客様との信頼関係を築くためにも、あえて無料で体験できる仕組みを用意しております。上記のような、イメージ先行で購入してしまうお客様のリスクを回避するためです。また実績に裏付けられた私共の自信の現れとご理解いただけたら幸いです。
一般的には以下の式を示して解説がなされます。
(10円×150個-1200円)÷(10円+140円)
この式により2個というのが正解なのですが、
・なぜ10円と150個を掛ける必要があるのか?
・それから1200円を引いたものに何の意味があるのか?
・そしてなぜ10円と140円を足したもので割るのか?
算数が苦手な受験生は、ここが全然わからないのです。
下の画像をクリックしてみてください。私共の算数指導の視点が、一般的な授業と比べてずっと実践的で再現性の高いことがご理解いただけるかと存じます(実際の授業のほんの一部を切り取ったものです。スピードを速くしたい方は、マウスポインタを画面上にもっていき、画像下部の歯車マークをクリックして速度を調節してください)。
〈指導参考〉中学受験 算数のポイント 立体図形 詳細解説ページ
習得及び定着の工夫
モチベーションアップ
安いコスト
どんなに素晴らしい授業でも、一度受けただけでマスターすることは困難です。
しかし塾でも家庭教師等でも、授業はどんどん先に進んでいきます。同じ授業を何度も何度もするわけにはいきません。
それに対して動画講座なら何度も聴き直せるし、聞きもらしても大丈夫!また講座を全部聞き終わったあとに再受講も可能です。
家庭教師なら、どんどん進めたくても先生のスケジュールに合わせなくてはなりません。週1回の契約なら、授業が終われば次回まで1週間待たなくてはならないのです。
しかし動画講座なら、毎日進められます。通常なら3週間(3回分)かかることを1日でやることも可能です。
当講座ははじめに費用がかかりますが、トータル費用でいえば、家庭教師や個別の何分の1という遥かに安いコストです。
動画講座なら、朝だろうと昼だろうと夜だろうと、平日休日に関わらずいつでも勉強できます。自分の都合に合わせて計画できます。
家庭教師等の場合は、親の聴講を認めない場合が大多数です。それに対して動画講座は、親も学べるので子供に対するサポート力が変わります(但し家庭教師など本人の親兄弟以外の者の視聴は厳禁)。
当動画講座の場合、動画の視聴速度を速くすることができるので、短時間で授業を視聴することができます。しかし家庭教師等の場合はそうは行きません。
個別教室の場合は教室まで行かなくてはいけませんが、動画講座の場合はそれがありません。通塾にかかる時間も費用も労力も省くことができます。
通塾するとそれだけで疲れてしまいその後の勉強ができないという話はよく聞きますが、動画講座であればそういうことはありません。
当講座の授業に関するご質問は無制限に承ります。
ただし他塾や市販学習書など当授業外の内容のご質問はご遠慮ください。
写真に撮って、添付メールでOK!
5年生になるときに申し込んで大正解でした。お友達からは塾についていくのも大変と聞いていたので心配だったのですが、塾でも取り上げないような初歩的な内容からはじまるので、塾の勉強にも効果的だと思います。塾で出される問題はたいていそれほど苦もなく解きますし、そのほとんどが正解になっています。塾で学んだ新しいことが自分の中で結びついていく感じがするのだそうです。まわりのお友達より少し遅れてスタートしたにも関わらず、ずっと偏差値60以上をキープできているのはこちらの講座を受けたからこそだと思います。
(算数のみ受講:日能研:5年生 その後 渋谷学園渋谷 海城中学合格)
「脳プレス」がすごく良かったので、この授業もきかせてみたいと思いました。そして申し込んでよかったと思っております。1回目の授業から何よりも子供の学習態度が変わりました。以前から塾の進行についていけれてないようで、半ば諦めていました。それがこの授業で希望をもらえたのか受講直後から目の色が変わったのを感じました。今はおかげさまで、算数が面白いと申して励んでおります。成績は少し良くなってきたところですが、手応えはすごく感じております。(算数のみ受講:希学園:6年生 その後 洛星中学合格)。
私も子供と一緒に拝聴しました。私が聴いてもわかりやすいと思いました。やはり塾とは違うプロ家庭教師ならではの指導だと感心しました。本人の偏差値もこの4ヶ月で10ほど上がり、少なくとも基礎は固まったなという手応えを感じています。この勢いで入試に臨みたいと思います。
(算数・国語両方受講:サピックス:5年生 その後、雙葉、学習院女子中学合格)。
うちの子供がこんなにも変わったことに驚きを隠せず、お知らせした次第です。算数が本当に苦手で塾に行っても本当に苦しそうで、偏差値36という成績が返ってきたところで切実に受験をやめようかとも考えていました。それが昨日返ってきた成績表では算数が一番良く、偏差値は59。受験はまだこれからなのに、思わず涙が出てきました。とりあえずトンネルは脱出した感があり、希望が見えてきました。塾以外では他には何もやっていないので、先生の講義の力に他なりません。
(算数のみ受講:四谷大塚(YT-net) 5年生 その後 芝中学・東京都市大附属中学合格)
プロの家庭教師を3回も替えても、算数は上昇の兆しが見えず悩んでいました。そんななかこのビデオ教材に出会えたことは、本当に幸運だったと思います。難解に見えた算数もこのように学べば何でもないものなのだと心から理解させてもらいました。白百合の合格をいただいたときは、娘と手を取り合って合格を喜びました。
先生のお陰で娘は救われました。どうもありがとうございました。ただ、上の子の受験のときに出会えていたらと思うと正直責任も感じています。
(算数のみ受講:サピックス:6年生 白百合・大妻中野中学合格)。
なかなか近くに適当な塾がない地方在住の者にとって、先生の講義はどれほど力になったでしょう。算数も国語もとてもわかりやすく、すごく基本でありながら、すごく高度な授業でした。ポイントや陥りがちな注意も絶妙で「わかる授業、できるようになる授業というのはこういう授業なんだな」と何度感心したかわかりません。このやりかたなら、誰でもできるようになると思います。お近くでしたら、ぜひ直接指導もお願いしたいくらいでした。(算数・国語両方受講:塾なし受験:早稲田佐賀中学合格)
家庭教師ですら続かなかったので今回のビデオ教材も継続できるか心配でしたが、聴かせてみたら「これならわかる」と言い出し、本人の学習態度がみるみる変わってきたように思えます。少なくとも自分から勉強するようになりました。自分から勉強しないと結果は出ないと思っておりましたので、これは望みどおりの展開でした。
その後本人なりの壁にも当たり苦しんだ時期もありましたが、結局御社で学んだ「本物の基礎」に立ち返ることによってクリアできたと考えております。心より感謝申し上げる次第です。(算数のみ受講:名進研:名古屋・大成中学合格)。
一括セットご注文の方には、もれなく弊社オリジナルのメンタルトレーニングCD「授業吸収力増強CD」をプレゼントします。弊社オリジナルCDなので、他では入手できません。
授業になかなか集中できないお子様の精神の安定や集中力アップにご利用ください。
詳細は下の画像をクリック!
一括セットご注文の方には、もれなく弊社オリジナル教材「計算ミス防止術」をプレゼントします。
計算ミスが目立ち、多くの得点を無駄に失っている受験生には最適な教材です。また計算ミスが多いと算数自体を楽しめません。
算数を好きになってもらいたい、絶対に算数の成績を上げてもらいたいという思いからこの教材をプレゼントさせていただきたいと思います。
詳細は下の画像をクリック!
すごく使ってみたいんだけど、あとは本人が使ってくれるかが心配。やる気を出してくれるといいんだけど。。。
そういうご心配もあると思うので、教材開発に携わった逆転のプロがZOOMまたは電話を使って無料でガイダンスをします。お子様にこの教材がいかに有効かを理解していただき、効果的な勉強法ややる気が高まるような説明をします。
当講座を受けて終わりではなく、その後も万全のサポート体制を敷いております。
現在困っている算数または国語の問題と解答解説を提出いただき、当講座指導教師によるわかりやすくて実践的な解説を加えて動画を制作し、返信するサービスに、大変オトクな優遇条件で受講することができます。
講座で使われている問題だけでなく、塾や過去問などにも教えたテクニックを適用して、真の実力を高めていく指導を行います。
受験までサポートしてほしいという方は、ぜひご検討ください。
詳細は下の画像をクリック!
この内容を大手進学塾以外の方法で学ぶのにかかるおおよその費用を表すと、
比較項目 | 入会金 | 指導料 | 合計 |
---|---|---|---|
個別指導塾 | 2~3万円 | 27~140万円 | 29~143万円 |
家庭教師 (学生) |
0~3万円 | 93.6万円~ | 93.6~96.6万円 |
家庭教師 (セミプロ) |
2~3万円 | 218.4万円~ | 220.4~221.4万円 |
家庭教師 (一流プロ) |
2~3万円 | 374.4万円以上 | 376.4万円以上 |
道具と戦略の受験算数講座(現在制作済の32巻合計) | 0 | 24.3万円 | 24.3万円 |
学生家庭教師料金:時給3000円1回2時間週1回。セミプロ家庭教師料金:時給7000円。一流プロ家庭教師料金:時給12000円。1回2時間週1回で算定
現在他の手段を講じている方は、本当にそれが目的にかなうのかどうなのか、かけた費用に見合う結果は出ているのかどうか、そしてそうした費用と比べて『道具と戦略の受験算数講座』が高いコストなのかどうなのか、真剣にお考え下さい。
使った時間はもう取り戻すことはできません。受験完了時における後悔のない選択を、ご自身でお考え下さい。